肩こりってなぜなる?
Q・・・肩はなぜつらくなるのですか?
A・・・肩に力を入れているからです。
Q・・・自分では力を入れてるつもりはないのですが・・・。
A・・・そうです。肩こりの力は自分で意識してはいません。
Q・・・どうして力を入れてしまうのですか?
A・・・寒さ、怖さ、緊張したときなどです。
Q・・・24時間は緊張していないと思うのですが。
A・・・確かにその通りと思いますが、デスクワークをした後に貴方は肩の力を抜いていますか?
Q・・・仕事を終えたあとも力が入っているのですか?
A・・・はい。それが肩こりが治らない一番重要なことです。
Q・・・肩の力を抜けばこらないのですか?
A・・・そうです。パソコンなどしている時、試しに数秒間だけ手の動きを止め、肩を下ろしてみてください。肩に力を入れている人は肩が降りてきます。いろいろな所に力を入れているのですが、まずこの肩をあげる力を抜くようにしてください。デスクワークでパソコンをしている人は肩の力は必要ありませんので、力を入れないで仕事をすることになれてください。その他にもいろいろ力を入れやすいところがありますので、ご来店のさいおたずねください。
Q・・・私は時どきマッサージを受けるのですが直ぐまたこってしまいます。マッサージでは肩こりは治りませんか?
A・・・マッサージは血行を良くする手技なので「入浴と同じ」で長時間の効果はありません。そして、強いマッサージなどを頻繁に受けていると、その刺激から体を守るために筋肉を硬くし、痛みを感じる神経を鈍くしてしまうので、強いマッサージにしか感じなくなり、ますます肩がの筋肉が角質化してほぐれなくなってしまいます。
Q・・・結局、肩こりを治すにはどうすればいいですか?
A・・・あまりカチカチになってしまっている肩はいくら力を抜こうと思っても難しいので、まず、強い力を使わないで、患部をうごかしながら治していきます。患者様も施術しながら力を抜くように努力してください。
まず自分が肩に力を入れていることに気がつくことが大切です。肩の力を抜くことは楽ではありませんが、できるようになります。もともと、自分の力で疲労しているのでだんだん疲労感がとれ、首や肩が少し細くなってきます。ここまで来るとかなり楽になってきます。
なぜ細くなるかというと、肩こりは肩の筋トレをしているのと同じなので、個人差はありますが肩の筋肉が通常より大きくなっているからです。肩の力を抜いた状態でするので、自力だけでするのは難しいと思いますのでおまかせください。